SSブログ

廃棄物利用パラボラアンテナでお湯を沸かす。 [ソーラー発電]

廃棄予定のBS用パラボラアンテナを改造して、お湯を沸かした。

改造箇所は電波受信部分を切り取り「やかん」をセット出来るようにする。

アンテナ部分にアルミ箔を貼り付けて太陽光を反射して、やかんに集中するようにする。

太陽高度に合わせて角度調整する。(やかんに太陽光が集中するように)

な、感じで、60-65度にお湯が沸く

やかんがむき出しなので、熱が放熱されるのが欠点かも

DSCF0083.jpg

DSCF0082.jpg

 

 


デジタルテスターの校正 [ソーラー発電]

10年ほど前にヤフオクで購入した中華のデジタルテスターの電圧と温度の表示を校正した見た。

kaise(日本製)のデジタルテスターと中華のデジタルテスターでは、DC電圧でコンマ数ボルトの違いが有ったのと、アナログ温度計で1度ほど違いがあったので校正した。

DSCF0079.jpg

たしか、右に回すと表示電圧が小さくなり、左に回すと大きくなる、、、だったかも

温度も同じで、右に回すと小さくなり、 左に回すと大きくなる。

DSCF0075.jpg

DSCF0076.jpg

DSCF0077.jpg

 

 


回転音がおかしくなったHDDを修理してみた。 [パソコン フリーソフトなど]

認識出来なくなったり、起動しても途中で回転音がおかしく(ぎゅーぐー、ぎゅーぎゅーぐー)なったHDDを適当に修理してみた。

検索してみると、基盤の交換とかあったので、取り合えず基盤を外してみた。

外すのには、取り付けようのネジの頭が星型で、専用ドライバーを所有していなかった ので精密ドライバーのマイナスを代用して外した。

精密ドライバーを回すのにはペンチなど利用して、精密ドライバーを強くネジに押し付け回した。

 

基盤を外してみると、線の付いたコネクターではなく密着コネクター?(正式名称はわかりません) だったので、接触部分の清掃と強く当たるようにほんの少し曲げた。

コネクターはディスク回転用モーターの為の端子と、ヘッド関係の端子で両方綿棒で擦って清掃した(かなりいい加減)

で、、、、、、、再組み立て後起動してみたら、、、、、、、、、、直った!

直って気分爽快でああった!

HDD_03.png

HDD_01.png

HDD_02.png

半年ぶりに記事を書いたが、やり方をすっかり忘れていたので時間が掛かってしまった。

またブログを更新しようか、、、

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。