SSブログ

計画停電での、東京電力、市役所の対応で思う事 [その他]

市の「安全安心メール」 というサービスを利用していて、下記の内容が記載されていた。


「○○丁目の一部」とある地区の詳細は、東京電力から情報が提供されていないため、市では把握できておりません。
詳しくは、東京電力 カスタマーセンター(電話0120-995-662)へお問い合わせください。

 東京電力から情報が提供されていないので、各自カスタマーセンターにお問い合わせをして下さい、と言う意味だと思うけど、市でカスタマーセンターに問い合わせをすれば済む事じゃないの?
市民がそれぞれ問い合わせをすれば、電力も消費するし電話が繋がりにくくなる事も予想されるわけで、市の対応が理解できません。
東京電力のHPにも詳しい情報はありませんでした。
停電してはじめて、どのグループに属しているかが分かるお粗末な状態です。

 

追記

東京電力もきめ細かい情報を提供するべきで、市は東京電力の支社に出向き、詳細な電力供給地図を調べて、HP上で公開するべきだと思う。

3/17午後1時現在 停電してません。

第2か第3グループである事は分かっているが、正確なことは分からない状態がつづいている。

追記

今日も計画停電を実行すると、市の防災無線が広報していたが停電はしていない。

何が困るかと言うと、順次実施するので何時停電になるか分からないわけで、この間の予定が立てられない。

電気が来ているのならやりたい事はいっぱいあるわけで、やり始めて停電したら困る事もありどうしようか悩む。

計画停電実施中は自主停電という方法もあるが、停電で遅れた作業を後で挽回しなければならないので 大変だ。

ましてや、1日に2回実施された日にはどうなってしまうのか・・・・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。